vi

IT-DIY

root権限のファイルをユーザの環境設定で編集する

vim の環境を色々設定するとファイルの編集は楽になります。時々、root権限のファイルを編集する必要があると、カスタマイズで快適に設定していればいるほど、デフォルト設定になってしまってイライラが募ります。
IT-DIY

Ubuntu デフォルトエディタを vim にする

Ubuntuでデフォルトのエディタがnanoになってしまった。 vim をデフォルトで使いたいのでデフォルトのエディタを設定する方法。
IT-DIY

ranger を vim から使う

ranger は vimから使えます。とても便利でエクスプローラ系のプラグインを入れなくても便利に使えます。使い方は簡単で、vim 上で、viモードで「\」→「r」とタイプするだけ。
vi

SSH接続でvim でクリップボードにコピー

サーバにSSHで接続してvimを使っていて、編集している内容をクリップボードにコピーできずに困っていたが、OSC52を利用することで実現できる。
vi

vi 便利な使い方 コマンド編

vim でよく使うコマンドのまとめ